
など、
歯だけがきれいでも、
お口の中がきれいで健康じゃないと意味がありません。
みちのく式オーラルエステでは、
を中心に行っています。
口の中を清潔に保ち、より素敵なハッピーライフのお手伝いをさせていただきます。
歯は放っておくと、食べかすなどが付着し、やがてプラーク(歯垢)が付着していき、歯周病がおきやすくなります。歯周病は、ひどくなると最終的には歯が抜け落ちてしまうことがあります。
そこで、大事になってくるのが、日常の歯磨きとなります。
しかし、歯石が付着した段階では、通常の歯磨きでは、落とすことが困難です。
その際は、専門家による歯のクリーニング「PMTC」が必要となります。
「PMTC」とは、
日頃の磨き残した部分や歯ブラシでは磨くことのできない歯と歯肉の間の歯周ポケット部分を、専門家がキレイに汚れを取り除き、磨き上げることをいいます。定期的に行うことにより、虫歯や歯周病の予防にもなります。
歯肉は肌と同じでコラーゲンでできており、加齢とともにどんどん老化します。
歯肉が黒ずんでいると、不健康な印象を与えます。
逆に歯肉が健康的なピンク色になれば、若々しい印象を与えます。
歯肉の血行を良くするために、従来は歯ブラシで歯肉をマッサージする方法が勧められていました。
当院では、そのマッサージを歯科専用の歯肉マッサージジェル「AMORA」を使用し、人の手で優しくマッサージします。
また、優しい香りと、歯肉を優しく刺激することで、全身につながっているツボを刺激し、身体全体においても健康な状態へと導いていきます。
口臭の原因でもある、舌の表面についている白い「舌苔」を除去します。
特に器具を用いたりせず、専用のクリーナーを塗布し、舌の上を優しくマッサージし、取り除いていきます。指で行うため、舌の表面を傷つけません。
◆ タングワイパー
加齢や虫歯などで受けたダメージを歯のトリートメントで補います。
当院オリジナルのアロマジェルや、クリーニングペーストを使用し、歯にパックすることによって、知覚過敏、歯の表面の白斑模様の改善、初期虫歯の治癒ができます。
◆ MIペースト

◆ アパガードリナメル